海底の先

日常や本、映画などで心が動いた瞬間を文章にします。

理想に対する視点を増やす

第50回NHK講談大会のトリが神田松鯉先生で「無筆の出世」でした。 このお話は、文字の読めない男が「この者を斬ってよい」と書かれた手紙を届けにいく最中に偶然助けられ、勉学に励むようになる。そうして出世したのちに、手紙を書いた前の主人を呼び出して…

さあ、政治の話をしよう。

政治の話をするときにはTPOが大切だ。日本社会で生きていくうえでの大前提。それはただ衝突を避けるためではなくて、政治に対する考えは生い立ちや金銭状況、様々な属性などかなりデリケートなことと接しがちだ。だから仕事場では避けたほうが無難だ。デ…

シンエヴァの伊吹マヤは良い上司

※シン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレをすこし含みます 伊吹マヤはQ、シンエヴァでそれ以前との変わりっぷりが話題である。 「これだから若い男は!」というセリフが印象的。 しかしただ余裕のないキツい女上司になってしまったというわけではない。 ニ…

ドルヲタやめて後悔した

大人になるってことは、傷つかないように周りとの適切な距離を知るってことだ。 友達、家族、仕事、恋愛……そして「推し」。あんなに100%大好き!で、情報は全部知りたくって、現場は全部行きたくって、グッズも全部欲しくって、一瞬たりとも輝きを見逃した…

それは後悔ではなく

選ばなかった人生があるということを時々考える。 時間は強制的に過ぎていくから、生きていれば多かれ少なかれ誰もが背負うものだ。 無意識的に選択しているのもあれば、意識的に選択しているものもある。自らの至らなさによって選べなかった人生、痛切な感…

プログラムされた好意 シンエヴァ感想

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の局所的な感想です。ネタバレを含みます。 印象に残った好きな1つのシーンについて語るよ。かなり読みにくいかもしれない。 シンジを探しにきた仮称アヤナミレイに対してアスカが「私たちはすべてゼーレにプログラムされ…

泥臭くってキラキラしてる。

「私の人生 エンジョイ!!」 と叫びたくなる魔法がそこにはあった。 モーニング娘。'21の新アルバム 『16th~That's J-POP~』 には前を向く圧倒的なエネルギーが詰め込まれている。 私はポジティブなものがなんとなく苦手だ。前向きであるのを押し付けられ…

物語は大人にとって無力か?

達成するべきことへのモチベーションが低い。 そんな時にストーリーとして求められる展開は、「周囲に励まされて頑張れるようになって達成しました!」や「ライバルが現れて対抗心が出て達成しました!」だ。 つまりモチベーションが上がって努力をするとい…

神田伯山の独演会で元気をもらった話

神田伯山先生の独演会に行ってきました。 2021年3月4日大宮ソニックシティにて! コロナ対策で2505席のところ794席で開催。 観客席は仕事終わりのリーマン、若い女性、高齢のおばちゃんグループ、などなど老若男女さまざまでした。 前座さんが「海賊退治」。…

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』感想

⚠︎ネタバレを含みます⚠︎ ⚠︎一回観ただけの勢いで書いているので、私自身の感想が今後変わる可能性もあります⚠︎ ではでは… エヴァは観た人それぞれ思い入れがあるだろうなと思う。自分の人生と重ね合わせてみたり、長い時をエヴァと共に歩んでいったり、また…

10年前、テレビの前

あの大震災の記憶を振り返ってみて呆然とした。うまく思い出せない。いや、そんなバカな。 あの瞬間は春休みでひとりで家にいた。高校入学を控えた中学3年生。東京の近くに住んでいたけれど、人生で体験したことのない揺れだった。やけにいつもいるリビング…

海堂尊『コロナ黙示録』感想

「世界初の新型コロナウイルス小説」 新型コロナはリスキーな目下の問題なのに、長編小説を書きあげてしまうだなんて速筆の海堂尊先生だからこその作品である。 『チーム・バチスタの栄光』からのファンとしては帯に書かれている登場人物を目にするだけでニ…

私とあなたが「無敵の人」になる可能性

インターネットスラングで「無敵の人」というとなにも失うものがない人のことをいう。 『いわゆる「社会的繋がり(他者へのコミュニケーション)の皆無」「家庭環境・無職・挫折などに起因する価値観の崩壊と劣等感の誇大妄想」などの条件により失うものが何も…

ハロプロというアイドルの音楽

ハロープロジェクトは歌って踊るアイドルである。現在、これを否定する人はいないと思う。アイドルと音楽について議論が交わされていることに関連して、私が考えたことを書いてみようと思う。最初に言い訳をすると、これは音そのものや音楽の歴史について知…

そういえば好きだったこと

いつもの道と少し違うところを歩いてみる。 チェーン店が並ぶ大通りの隣の道を選んだ。個人店が並ぶ昔ながらの商店街の名残のようなものがある世界が広がっていた。和菓子屋、ケーキ屋、やっているのか近くに寄らないと分からないような定食屋。 和風の小物…

ゆらゆら揺れて、ここはどこ

ひとりの人間である。肉体があり、自我を持ち、生活がある人間である。究極的には自分のことは自分にしか助けられないし、感情を寸分たがわず別の人間と共有することはできない。孤独な個人であり、精神と身体は自分のものであることを認識する必要がある。 …

#黙食 #個食 のススメ

おやすみの水曜日。 目覚まし時計をセットせずに自然におきて、朝ごはんを軽く食べて、布団を干して、掃除機をかけて、ちょっと息が上がるくらいの体操をした。 お昼時を過ぎるのをあえて待って、歩いて1人で回転寿司屋さんに行く。 タッチパネルで好きなネ…

今更ながらに今年の目標

今年の目標は、わがままに自分のやりたいことをやる。 今までも人の目を気にするタイプじゃなかったけど、バランスを取りたいという気持ちで行動を決めることはあった。 大学生の頃は、学業、遊び、バイトなどのバランスが極端に崩れないようにしていた。 そ…

「忠臣蔵」ってなぁに?

講談で人気の赤穂義士伝?忠臣蔵?ってなぁに?と思って歴史ヒストリアで忠臣蔵の回を観ました。 こういう経緯があって…亡き主君に忠義を尽くすために、死ぬものと覚悟して46人で討ち入り……つまりはまぁ首を取りに行くという…武士道だ…ナルホド…と流れを理解…

新卒1年目、すぐにボロボロになった話。

⚠︎暗い内容です⚠︎ 希望持って入社した新卒1年目、このままだと殺されると思った。 人を信頼してはいけないことを知った。 自分を守るのは自分しかいない、常に自分を守ることを考えなければならない。それが辛かった。 上司、会社という圧倒的な権力。 私の…

自分の中身

好きな人を自分の中に吸収して、それを時々取り出して眺める。 誰かとずっと一緒にいることはできない。私も誰か自身も、周りの環境も、常に変化していくものだからだ。相手へのお互いの感情を常に同じ熱量で永遠に保つことはできない。それがこの世の真理で…

脳と身体のスピード

文章を書くのが遅い、と思っていたがタイピングが遅いだけかもしれない。 いや、タイピングも遅いというのが正解か。タイピングは小学生の頃、父のパソコンのゲームで覚えた。 「なんのためにこれをやるのか?」という疑問を持って続かなくなるためにゲーム…

感想『桂馬の高跳び 坊ちゃん講釈師一代記』

六代目神田伯山の大師匠にあたる二代目神田山陽の自伝。 神田伯山のPen BOOKSで「これは絶対読んでほしい」と紹介されながらも絶版であった『桂馬の高跳び 坊ちゃん講釈師一代記』が文庫版として出版されたのでわくわくしながら読みました。 お金持ちの坊ち…

地味子とギャル子が仲良くなる話。

クラスにいる地味ボッチな女とギャルがなんか仲良くなっちゃうって展開、漫画とかでみたことない? あれって現実じゃありえない妄想的展開だよなぁ…… いや?待てよ?自分にもそんな時期があった気がするな!?!? 確か中学2年生の頃。 もちろん私が地味子側…

#岬みいなの今日のよいこと

今日は家に帰ったらゆっくり寝よう。そう思うことでなんとか通勤路を進んでいく。 あれ、ゆっくりしていいことはゆっくりしていいこととして、楽しいことは楽しいこととして自分はいつも認識しているだろうか? 眠りに落ちる直前にまでなぜか焦っていたり、…

Spotifyを使う理由

10代の頃には流行っているものをチェックすることに価値観を感じていなかった。 流行歌にはその時代の恋愛観やジェンダー観、経済などなどが反映されている。 昔の曲に触れる機会があってからようやくそう気が付いたのだ。 自分の好きなものだけではなく、…

映画『スパイの妻』感想

一九四〇年。少しずつ、戦争の足音が日本に近づいてきた頃。聡子(蒼井優)は貿易会社を営む福原優作(高橋一生)とともに、神戸で瀟洒な洋館で暮らしていた。 https://wos.bitters.co.jp/story.html 満州から帰ってきた夫の優作の様子がおかしい、なにか隠し…

感想『人生を豊かにしたい人のための講談』

いま人気の6代目神田伯山(松之丞)から講談を知った典型的なにわかが私です。 講談を聞いていると疑問が湧いてきます。 講談とは一体なんぞや???? 聞けば聞くほど講談のイメージがぼんやりしていきました。読み物のジャンルがあまりに広い。講談師のス…

パンがなければケーキを食べればいいじゃない

ああもう、まったくなにも進まない。手がつけられない。落ち込む。 悩んで行き詰ったときは感情をシャットダウンするのだ。 問題がそこにあるのであれば解決すればいいじゃない。 やる気の有無なんかどうでもよくて、やらなきゃいけないことはやればいいじゃ…

前向き研究

あるところで目に入った言葉。 「新型コロナウィルスの(中略)に関する前向き観察研究」 前向き…??? 新型コロナのことを考えるとみんなネガティブになっちゃうけど、ポジティブに研究していこうぜ⭐︎という意思を表明しているのか…?? 正式名称で???科…